今朝はベランダに陽が当たって、彼もその場でゆっくりと腰を落ち着けてしまいました。
猫も人も、日光に当たることは成長にとって必要不可欠な事だと聞きました。
そう思うと、子猫の6ヶ月の間、恐らくほとんど日向ぼっこなんてした事が無かったであろう海人。
膝が悪かった(おそらく生育不良だった)のもうなずける気がします。
もし皆さんのところに、特に子猫がいるお家なら、外に出そうとはいいませんが、
ちゃんと日光浴はさせてあげてくださいね。
今朝はベランダに陽が当たって、彼もその場でゆっくりと腰を落ち着けてしまいました。
猫も人も、日光に当たることは成長にとって必要不可欠な事だと聞きました。
そう思うと、子猫の6ヶ月の間、恐らくほとんど日向ぼっこなんてした事が無かったであろう海人。
膝が悪かった(おそらく生育不良だった)のもうなずける気がします。
もし皆さんのところに、特に子猫がいるお家なら、外に出そうとはいいませんが、
ちゃんと日光浴はさせてあげてくださいね。
午前中ずっとお留守番だった海人。
帰って来たら久々に香箱座りをしていたので、上から撮ってみました。
最近はちょっとずつ涼しくなってきたせいか、この間までの何ともいえないダラけきった寝方では
少々寒くなってきたのか、猫らしい格好で寝ている事が増えて来ました。
だんだんと朝夕が涼しくなって……。
というより朝なんて、まだまだぼんやりと夏仕様の布団のまま寝ているボクには
「ちょっと寒いんじゃないか」
ってくらいになってきました。
今日は大阪、雨。
もしかしたら一雨ごとに寒くなっていくのかもしれないですね。
北海道はもう随分涼しくなったんでしょうか。
昨日沖縄の友達のブログをみたら、まだまだ夏〜って感じ。いいなぁ……。
改めていろいろと考えてみると、日々こちらに心を開いてくれているのかなぁと
思える今日この頃。
彼の生活自体は毎日規則正しく、朝は家の前にくる鳩のパトロール。
お昼はそこそこ遊んで、昼寝。
夜は寝てからしばらく遊ぶ。
そんな感じです。
でも最近少し近くで寝ている時間が増えたり、何か言いたげに寄って来たりと、
ちょっとした事ですが、行動が変わって来た気がします。
最近、朝の用事を済ませて帰って来ると、彼は仕事用椅子を占拠している。
だいたいはちょっと端っこによけてもらって座っているのですが、
実は海人が人とべったりくっついて寝ても平気な場所は
この椅子の上だけだったりします。
お気に入りのソファでも、布団の上でも、寝ている傍らに座ったり寝転んだりすると、
必ずすぐに起きだして、どこかに行ってしまう。
なかなか難しい部分も持ち合わせているようです。まぁ猫らしいと言われればそうなのかもしれませんけれど。
何だか最近調子が悪くて、ぼ〜っとしております……。熱は無いんだけれど。
海人はとりあえず元気いっぱいです。
この間の朝、ふとお気に入りの毛玉ボール(大)を見たら、何故か一部分だけ毛がもさっとしてました。
ちょっとしたモヒカンっぽかったので、おもしろがって撮影……。
先日ご紹介した、selifusen – セリフセン。
ブログで勝手に紹介させてもらったのですが、なんと貰っちゃいました^^
かえって気を使っていただいてしまい、恐縮です。
40シート入り。
で、早速。