大人になった?

IMG_6484

海人も10月で1歳と3ヶ月。

人の都合だとまだまだ子供と感じる時期ですが、猫としてそれなりに大人になっている(のかな)。

IMG_6480

家に来て10ヶ月になろうとしているのだけれど、色々とあったおかげで
随分と一緒にいるような気がしてならない。

そんな海人に対して、ボクなりに「大人になったなぁ」と
現時点で思う瞬間。

“大人になった?” の続きを読む


無理。

IMG_6453

朝食を食べてメールチェックやらちょっとした準備などをするのがだいたい7:00頃。
今朝は仕事部屋に向かうとこんな事してました。

うちのプリンターはコンパクトサイズ。しかも海人が乗っかっている部分は傾斜がついています。
さすがに大きくなってきた海人には大きさが随分と足りないようで、写真では止まってますが、
左後ろ足が常に滑り落ちてどうにもならない様子……。

“無理。” の続きを読む


実家にて。

IMG_6363

所用で実家に来ています。

今回は実家の子たちを辛うじて撮影しました。

この子は小次郎。おとうさん猫が次郎という名前で、その子にそっくりだったので小次郎になったそうです。

なかなか写真を撮らせてくれない連中なのですが、なんとか今日は我慢してくれました。

“実家にて。” の続きを読む


モノオモイ。

IMG_6359

昨日の昼間はほぼ一日、物想いにふけっている様子だった海人。

彼なりに秋を感じているのか……。

連休が終わって急に相手にされなくなった事を喜んでいるのか、はたまた悲しんでいるのか……。

猫は狩りの相手を想像して遊ぶ事があるといいます。実際稀にやってます。
ボクはそれを勝手にシャドーハンティングとよんでます(笑)

そうした想像力を持っているのなら、何かしら思い出したり想像したり……。
しているのかもしれないですね。

ボクが子供の頃は、猫についての研究なんて今程進んでいませんでしたし、
ボクも子供でしたので、主観的に見たことから猫について知っていったのですが、
ここ最近はそういう本も多数でているし、ネットも普及しています。
なによりボクもいい年になって、そういう情報も集めるようになりました。

ただ、子供の頃から主観的に培った知識や経験と、モノの本に載っている事とのギャップを
すごく感じるときは、やっぱり主観を信じてしまいますね〜^^

ただ猫といっても今まで過ごして来た色々な猫たちそれぞれが、それぞれにとても個性的でしたので、
簡単にひとまとめにする事なんてできないと思います。人もそうでしょう?

持って生まれた性格と生活環境によって猫も人もできあがる。そういうことかなぁと思っています。
環境は日々変わったりしますから、ずっと細かく変わり続けるのかもしれないですね。
ある程度年齢を重ねると、気に入った環境を整えるという行動を起こすようになりますけれど。
“モノオモイ。” の続きを読む


食欲の秋……なのか?

IMG_6339

海人は普段まず鳴きません。

大きい声を出すのは車に乗って走り出した時くらい。

あとは虫がいたとか、遊ぼうとか言う時は「くるるる」と小さく鳴く程度です。

こっちとしては随分と助かっているのですが、たまにどうしたいのか分からない時もあったりします。

また、彼はあまりに食に対してどん欲でもありません。ただそんな彼でも、秋は食欲の季節のようで、
ここ最近はいい感じでご飯も食べてくれます。

“食欲の秋……なのか?” の続きを読む