下諏訪回想 〜モノクローム〜

IMG_6260

少し前にもご紹介した下諏訪の旅。
普段なら、出かけるなら海。波乗り。という具合に海辺にしか行く事が無かったのですが、
今年の初めから家族に加わった海人も共に旅に出ようという理由と、
相変わらずの無計画性で宿を探すのに苦労した事も手伝って、おおよそうちの夫婦からは
発案されないであろう、山方面の旅行。
これも海人が家にやって来たことで、少しずつ変化が起こっているということだろう。

結論からいうと楽しかった。
正直いままで二人で行っていた旅行とは色々と違うところがあった。
食事も海人を置いて行く訳には行かないので、何かを買って車内で食べた。
そういえば子供の頃に当時飼っていた猫と家族で北海道をぐるりと半月ほど掛けてまわったけれど、
そのときも昼ご飯はお弁当が多かったなぁなんて思いながら食べていると、
それはそれで楽しい。

旅とひとくちに言ってもいろいろ。

“下諏訪回想 〜モノクローム〜” の続きを読む


つづけること。

img_1854

数年前まで京都府に住んでいたので、個人事業主ってやつになってからずっと行っていた伏見稲荷大社。
大阪に越してきてからも何とかほぼ毎月通っている。
根本的に信心深いかどうかは自分ではわかりにくい。お参りに行ったからどうなったとか、
そういった事も普段あまり考えたりしない方だと思う。
ただ、こうして何とかほぼ毎月お参りに行くっていう習慣がもしかしたら気に入っているのかもしれない。

まぁそんなわけでほぼ毎月お参りに行っていると、短時間でもいろんな人を見る。
神前でお参りするときもこれまたいろいろなやり方があるわけで、あんまりじっくり見ていたら、
いったいどれが正しいやり方だったっけ?みたいな感じになってくるくらいです。

実際、びしっと参拝(俗にいう二拝二拍手一拝ってやつですね)をされている人を見ると
おぉ〜っと密かに思っちゃったりするもんです。

この伏見稲荷大社。裏には千本鳥居といってずら〜と大社の裏にある稲荷山の頂上まで沢山の鳥居が並んでいるのです。
この稲荷山にも数々の神々が祀られております。機会があれば登ってみられるのも良いかと・・・・。

ただし、相当に、キツイです。 


木。

木には不思議な力があるんじゃないかと、よく思う。

何百年も生きる事が可能な生き物。

きっと様々な時代の流れを見て来たのだと思う。

そんな木を見上げていると、なんとも不思議な気持ちになるのです。