靴下。

靴下

くつしたというより靴ですね。
オペの為に剃られた右足ですが、足の付け根あたりから、ご覧のかかとのあたりまで、
ごっそり剃られてます。ちょっとずつ毛が生え始めているので、
ちょっとそこだけライオンっぽい状態です。
縫った部分はそういうのに弱い方にはとっても酷な写真となりそうなので、
なるべく見えないようにしています。
それにしても、この右足。見ているとちょっと笑ってしまいます。
順調に回復してくれているという実感のおかげで、
ボクの方にも余裕が出て来たということかもしれません。

“靴下。” の続きを読む


抜糸後の経過。

IMG_5206

すっかり無駄になったシリーズ第三弾のこれ。
一応設置したままにしてあります。
毎日洗って水換えて・・・・。

IMG_5214

退院してから、甘えたというか、わがままというか・・・・・・。
乗ってはいけないところと解っているのに乗っているようで、
何も言わないうちから何か言われた時の目つきになってます(笑)

“抜糸後の経過。” の続きを読む


抜糸。

IMG_5118

昨日の日曜日、診察にいってきました。
経過はおかげさまで、良好。抜糸してもらうことになりました。
糸と、針金で固定されていたようで、手術後部分はまだまだ画像にするのに忍びない状態です。

見た目は怖い傷口ですが、こっちの経過も良好でしたので、今朝から念願の青ラッパ卒業です!
やはりよっぽどストレスだったらしく。青ラッパから解放された海人はものすごくご機嫌です。

“抜糸。” の続きを読む


青ラッパのひみつ。

IMG_5063

そういえば、書き忘れてた、青ラッパのひみつ。

このエリザベスカラーは獣医さんのところからのレンタルものなのです。
獣医さんによっては「買い取り」であったり、「そもそも自分で用意する」であったりと
様々なようです。
実際に楽天などでエリザベスカラーと入れて調べてみると、出るわ出るわ。
実に多種多様なものがずらりと並んでいます。
スケルトンの物からデニム地、むち打ちの人が付ける様なタイプなど様々です。

ちなみに義弟カンタ氏が海人の去勢の時にいるだろうと持って来てくれたのは
スケルトンタイプのエリザベスカラー。
もし今回も借りてたら切られるわ、ガムテープ貼られるわで大変な事になってたかも(笑)

“青ラッパのひみつ。” の続きを読む