ネットワークHDを購入。

今日はヨドバシウメダに行って新しい外付けネットワークHDを購入。
500GB。これでwinとmac2台で簡単にデータのやり取りができるかなぁと。
ところがひとつ大失敗しました。

特別割り引きで安かったせいもあって、しっかり確認もせずに買ってしまったのが
運の尽き、macのTime Machineが使えない・・・。

今日買ったモデルの次期モデル(もう出てます)は対応済み。

いつもはちゃんと確認するんですが、確認しなかったときに限ってこういう事になるんですよね。

みなさんも気を付けてくださいませ。

ちなみに購入したHDは

バッファローのLS-LGL500GB。
こいつは普通にはTime Machineには対応してませんよ〜。

ちなみに対応しているらしいのは
バッファローなら
LS-CLシリーズ、LS-QL/1Dシリーズ、LS-QL/R5シリーズ、LS-WSGL/R1シリーズ
だそうです・・・・・・。

まぁまた余裕が出来たら揃えます。

とりあえずは目的は果たせますので・・・。

でもどうもシックリせんなぁ・・。

 

追記:2008/12/21 21:57

結局、死にかけ外付けHD、救出間に合わず・・・・。
撮りためた写真データが・・・・・。


WordPress2.7 リリース。

とうとうWordpress2.7の正式版がリリースされました。
まだ日本語版はまだのようですが、RCからのアップデートだとほとんどの部分が日本語の状態でアップロードされるので、問題はありません。

管理画面のインターフェイスは2.6までと比べてすっかり変わりました。
個人的には気に入っています。
 ダッシュボード

こんな感じ・・・・。


Wordperss 2.7 RC1

Wordperss 2.7 RC1の日本語版がリリースされていたので、早速アップデート。
インターフェイスがまた美しくなって、より楽しめる環境になったと思う。
いままで、画面上部にあったそれぞれのメニューは
左側に移動している。 

実はRC2もすでにリリースされている。
そちらはこのRC1からのアップグレード機能を利用したいと思う。

img_3200

画像についてですが、気になっていたFlsahプレイヤー10への対応もされており、
うれしい限り。また、いままでサムネイルのサイズは
小サイズ、中サイズ、フルサイズでしたが、

ここに、ラージサイズが追加され、これもlightbox等を使っている人にはなかなか便利かもしれません。

RC1は部分的に日本語化されていませんが、正式バージョンがでれば、対応されるかと思います。

おもえば随分と昔からこのwordpressにお世話になってきましたが、
ここ何回かのアップグレードで本当に良くなっていると、思います。


Feed Burner プラグイン使用時の不具合。

移行まえのブログでも使用していた、Feed Burnerへfeedを送信するプラグインですが、
こちらで新たに使用すると不具合がでています。

feed burnerのfeedのアドレスは、

feed://feeds.feedburner.jp/photo_news

となり、(もしよろしければ今後はこちらをブックマークしてください。)

そちらの方は問題は無いようなのですが、

いままで使用していた、

feed://eikeis.com/photo/feed

のアドレスの方のrssは更新されなくなってしまいました。
移行前はちゃんと動いていた気がするのですが、
理由が全然わかりません。

現在調査中・・・・・。


秘密の場所。

子供の頃は、こういう狭い道をわざと通って、冒険心にウキウキしていた様におもう。

そして大抵は、この先には仲のいい友達の間だけの、秘密の場所なんかがあったりするんだよね。


スポンサーリンク