随分と前からあるのは分かっているのだけれど、いつからあるのかはわからない。
そういったモノたちがみなさんのところにもいくつかあるとは思う。
とにかく水が好きなようで、お気に入りの場所が決まるまでは一日最低一回は
水の出るところをチェックしていた海人。
最近はお気に入りの場所が洗面台に決まったらしく、毎日登ってはしばらく遊んでいます。
入っているのは551の蓬莱の豚まん(4個入り)が入っていた紙袋。
ちょっといけないところが見えていますが、ご愛嬌ということで(笑)。
うちに来たときと比べると若干大きくなったような、変わらないような・・・・。
どっちにしても入れてないんじゃないかぃ?
ここひと月写真を撮る余裕もありません。
もうそろそろ一段落すると思うのですが・・・・・。
ここひと月で家で変わった事といえば海人のトイレがひとつ増えたくらい。
世間ではインフルエンザが大変な事になってますね。
姪っ子、甥っ子たちも学校が休みになって家の中にいる様子。
ちょっと可哀想な気もします。(おかあさんが一番可哀想大変という説もある)
早く平和になればよいね。
外から帰って来たら、手洗い、うがいを必ずしましょう。
ものすごく久しぶりに、サイトの紹介です。
今回は、京都でしば漬けを中心にしたお漬けもの屋さん、「志ば久」さん。
いろいろとお手伝いさせていただきました。
贔屓目抜きに、ここのお漬けもの、おいしいです。
お漬けもののイメージをひとつ上のものにしてくれます。
買い物も出来るので、オススメです。
買ってみた、あくまで、個人的なオススメですが、
まずは志ば漬け(しばづけ)。青志ば、赤志ば、きざみなどなど、いろいろあります。
昔ながらの味です。本当のしば漬けが初めての方は一緒に「味付け志ば漬け」も試して、
好みを見つけると良いと思います。
次に「水なす」。今の時期限定。浅漬です。
浅漬けに関しては初めて漬けものを食べる人でもおいしいと感じると思います。
最後は「里のごんぼう」。
ごぼうのお漬けもの。これは甥っ子、姪っ子にも大好評でした。
他にもいろいろありますが、詳細はサイトに行って見てください(笑)。
以前もご紹介した我が家のキャットタワー。名前は「UFO」。
一番上の部分がUFOっぽいからこの名前なのかなぁ〜と思いつつ購入したのですが、
・・・・うむ、確かにそれっぽいような、ちがうような・・・・。
こうして一番上に入り込んで上から様子を伺うのがこれまた彼のちょっとしたブームらしく。
難しいのは気付かないでいると、つまらなさそうにしちゃう。
気付いて構いすぎると、これまた迷惑そうな顔をする(笑)
最近、ちょっと暑くなってきたせいか、昨日あたりから気に入って寝ている場所。
昼間はここで寝てるみたい。
ところでここはというと、お風呂横、脱衣所にある藤の棚の上。
近寄ってみると確かに涼しい。
こういった場所を探す事にかけては猫は天才ですね。