結膜炎。おもわぬゆくえ。

スポンサーリンク

今日は寒いけれど天気はよかったので海人布団を陽の当たる所においてちょっと布団干しをしてみました。
まぁ当然のように海人はそこに現れてまったりとしておりました。

近寄ってノーファインダーで撮影してみたら、
「なんですか?」って顔が写ってました。

もうこの布団は自分のものだとすっかり思っているみたい(確かにボクも思ってますが……)。

こっちはというと実は朝から拗ね拗ねの拗ね尻。

呼んでも無視できるようになりました(笑)。

どうして拗ねてるかというと、昨日の夜に空の顔を見て、右目の結膜炎、「随分とよくなったなぁ、よしよし」。
なんて事をやっていたのですが、今朝起きてみて見るとあら不思議。
今度は左目がなんだか腫れているじゃないですか……。

また器用に反対側もやっちゃったのか……って感じです。
いったい夜の間に何があったんでしょうか………。

それで今朝から片目だけだった目薬が両目になって、さすのに掛かる時間も倍、我慢も倍。
どうもそれで拗ね拗ねの拗ね尻になったみたい。
痛がってる様子はないし、右の時のように白っぽくもなっていないので、
まぁこっちはすぐになおるかなぁと思ってはいます。

昨日薬追加してもらって良かった。空はどうやら目のあたりが弱そうです。
ちょっと顔の周りの毛も長いからでしょうか………。

今は彼らの高性能腹時計(違った体内時計)で「そろそろお昼」と告げているようで、
空は機嫌をなおして側にやってきていますが、残念ながらカメラの充電切れ………。

義兄妹、揃って病院が好きみたい……。
困ったもんです……。


“結膜炎。おもわぬゆくえ。”に6件のコメント

  1. タイトルを見て、ちょっとビックリしちゃいました。
    そっかぁ・・・長毛のニャンコはひょっとしたらオメメのトラブルが
    多いのかも知れませんね。早く両目ともスッキリするといいね。

    病院好きで共にスタッフさんウケの良い兄妹^^
    獣医さん行きがキライで連れて行くのにひと苦労ってよりは
    全然いいですよ~☆ (´∀`*)ウフフ

  2. 空ちゃん両目に目薬はイヤだよね~
    でもすぐに治るから我慢だよ!
    拗ね尻につんつんしたい衝動が抑えられませんっ
    つんつんしたら猫パンチ飛んでくるかな?
    ドキドクワクワクな妄想でした。笑

  3. あらら…空ちゃん心配ですね。
    両目に目薬…嫌がりますよね。。。

    フサフサしっぽで顔を隠しているのですね^^

    海人君は気持ちよさそう~やはり日向ぼっこしている猫の姿はいいですね~

  4. 空ちゃん反対側に移っちゃいましたか~。人間でも結膜炎は片目をやってしまうと、反対に移りますもんね。
    私も去年やった時に、手で両目を触っちゃったのか、見事に反対に移りました。
    呼んでも無視できるようになったなんて、空ちゃんったら大人!うちの娘も落ち着く日がくるのかしら?

  5. 片目がよくなったと思ったら、反対が・・・
    うちもそうなったことありますよ~
    やっぱりうつっちゃうんですかね。
    目薬がんばって!
    うちのハノンも病院となかなか縁が切れない子。
    病院に行くのは年1回のワクチンだけ!ってなってほしいですよね。

  6. ☆ゆっこ♪さん
    結膜炎って写るんですね……。
    もしかしてボクのせいか?!
    なんて思ったり……。
    でもまぁお互い目薬に慣れて来たので
    もうちょっとがんばります。

    ☆なおminさん
    片方でも嫌なのに、両目だとなんとかして逃げようと
    いろいろ企んでます。
    諦めは海人の方が早いです。
    空は戯れたいって時以外はあまり噛んだりしませんね〜^^
    どっちかというと舐めようとして来る感じ^^

    ☆ミースケの母さん
    このふさふさしっぽで顔を隠すようにして寝るのが、
    もしかして原因?なんて思ったりしてます(笑)

    ☆アン&ポーママさん
    ポピーちゃんも落ち着く日が来ちゃいますよ^^
    なんだか男の子よりそうなるのが早いような気がします。
    海人はまだまだやんちゃ、甘えたざかりですが、
    空は言っている間にすっかり落ち着きそうでちょっと怖いです^^

    ☆きおさん
    そうですよね……。すっかり常連さんって感じです……。
    病院のみなさんに海人も空もボクらもすっかり憶えてもらって……(苦笑)
    ほんとに健康が一番だなぁと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください