マチスの切り絵スタイルで自由に

photo5

こんにちは、今週3年生の点火の授業ではマチスの授業を行いました。

マチスの切り絵スタイルを学んだ後、子供達に、自由に好きなものを描いてもらいました。

photo1

スケート靴、その滑った跡が描かれてます。靴ひもの部分がおしゃれ。跡を書こうという発想が面白いですね。

photo7

クワガタ。今にも動き出しそうなほど、とにかく繊細でリアルですね。手先が本当に器用です。

photo21

マイケルジャクソン。切り絵は手で描くより思うようにかけないもので、人は特に難しいと思いますが特徴を捉えているので、すぐに、マイケルジャクソンだと分かりました。

e58699e79c9f-e381aee382b3e38394e383bc-8

紙から溢れる迫力満点の作品。一見形がないように見えるものが集まると、鳥のようにも見えるし、戦艦のの用にも見える不思議な作品です。

e58699e79c9f-e381aee382b3e38394e383bc-6

アルファベットが好きと言うことでアルファベットを書いてくれました。

同じハートでも、ちょっとずつ違う、それが切り絵の魅力かもしれません。

e58699e79c9f-e381aee382b3e38394e383bc-7

お花と葉っぱを描いてくれました。見ていて癒される、そんな作品です。

今回、マチスの手法を習い、同じ道具で、同じ条件で描いてもらいましたが、子供達一人一人本当に全く異なるものが出来上がる。

全ての作品がそれぞれの個性が出ていてとても面白かったです。

アートワークショップ: ゴッホ

e58699e79c9f-e381aee382b3e38394e383bc-3

こんにちは、今日はゴッホの週末ワークショップを行いました。

ゴッホの人生をクイズ形式で楽しく学びながら、ゴッホの絵をじっくり観察し、

ゴッホの描き方や色彩感覚を学んでいきました。

e382b4e38383e3839b

そしてゴッホの代表作の一つの「星月夜(The starry night)」の中で好みの星や月を生徒に3つ選んでもらい、自分なりに再現をしてもらいました。

e58699e79c9f-e381aee382b3e38394e383bc-2

年中の生徒さんたちも没頭して取り組み、最後にはゴッホの作品を全て見分けられるように。

日曜日にアート。我々スタッフもリフレッシュできた素晴らしい1日となりました。

ジャクソン・ポロック ワークショップ(続)

こんにちは。先日のジャクソン・ポロックのワークショップに関してご報告させて頂きます。

ペンキを用意して。。。

photo1

床が汚れないように新聞紙を。。。

photo21

しっかり敷き詰めたら。。。

photo3

あとは自由に「ピシャ!」

photo4

画用紙を上で、

photo5

そしてシャツの上で。

photo6

こんな素敵なアクション・ペインティングTシャツが完成しました!

photo7

ジャクソン・ポロック ワークショップ 

今週末のジャクソン・ポロックワークシップに向けてスタッフでリハーサル中です。大きなキャンバスに体全体を使ってアクションペインティングをするだけでなく。。。

jp11

Tシャツもジャクソン・ポロック流にデザインします。

jp21

子供達がどのような作品を作るのか大変楽しみです!

皆様、良い週末をお過ごし下さい。

マチス アートワークショップ

こんにちは。先週末はマチスのアートワークショップを行いました。

マチスの作品を再現してみたり。。。

a3

マチスの使っていたような「青色」を作った上で自由に切り絵の作品を作ったり。

a4

ブドウや鳥やダンサーなどなど素敵な作品が出来上がりました。

アルチンボルト x 英語

こんにちは。今週の3・4年生の英語の授業ではイタリアの画家ジュゼッペ・アルチンボルトを題材としながら英語を学びました。ジュゼッペ・アルチンボルトが果物や植物を組み合わせて人を描いたように生徒にも教室にあるものを使って人の顔を作ってもらいました。すると、こんな顔や。。。

a1

こんな顔。。。

a2

可愛らしい作品が出来上がりました!